―江戸は長屋にて―
おぅおぅ!
土曜の昼に野球中継がねぇってのぁどういうことでぃ!
かぁちゃん!
酢持ってきてくれい!
まぁまぁ落ち着いて。
その酢をどうすんだって話にはなりますがね。
んーキッッッッティンが何か酢の匂いすると思いつつ
三角コーナーの魚の骨を見ては
あーにゃんこでもいたらなぁとトリップ。
ティン!!!!!
ふと気付くとそこにはブラックドリトス。
いわゆる黒ドリトス、らしい。
『部長シフト』がお気に入り。
レジのおなごがにやっとしたのは気のせい。
きっと気のせい。
あー固まってるーしかも白いー。
箱の裏面にある写真はこんなのじゃなかった。
まぁいいや固まったし。
街中でねこを見るとほれほれしたくなる病気。
これはきっと病気。
でも周りの目があるからほれほれできない。
ほれほれしたい。
葛藤。
あーそうだ忘れないうちに。
>>
HP『タイツくん』へ飛ぶでは、
来世に会えることを願って。
スポンサーサイト
- 2006/07/08(土) 18:00:00|
- 夢現―ゆめうつつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
おぅおぅ!
二度と来るんじゃねぇ!
かぁちゃん!!
塩まいてやれ塩!!
まぁね、
塩をまいたくらいで
その辺の蹴球狂いが消えてなくなるなら
そりゃまきますよ。
まきますか?
…まきます。
いやはや、
げに浮かれぽんちの多きこと。
テポニャンとかいうミサイルが
北の国から飛んでくるとかこないとかいってる時期に
これだけ騒げるこの国は本当に平和だ。
てじな~にゃ。
日本が1次リーグ敗退ということでね、
少しは静かになるかと思えばこの有様。
皆様にお届けできないのが残念。
玄関先に塩をまいてやろうと思ってますけれども。
あれですかね、
サッカースキーのおおよそ半分は
単に【群れたい騒ぎたい浮かれたい!】
の精神をお持ちなんじゃないですか。
場所を選べと…
みんな墓地とかで騒げばいいじゃない。
そうすればきっとキミたちの応援も選手たちに届くはずさ。
不思議な力で日本も強くなるに違いない。
まぁ
第オレ管区海上保安本部オレ支部が出動したところで
拿捕されるのがオチなんでね、
Google Earthで教授の館がわかるようになるのを待ちますよ。
九州の大雨が気になりますなぁ。
大丈夫なんでしょうか。
ナカータが泣いてたなぁ…ハァ……では、
来世に会えることを願って。
- 2006/06/25(日) 19:00:00|
- 夢現―ゆめうつつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
とりあえず、
WBCで日本優勝、
ヤッタネーエヘヘ。
一次リーグからずっと見てましたが、
途中で某国に負けてくじけそうになってましたが、
いや少し目頭が熱くなったりしてたんですが、
3連敗したら、
本当に日本選手は帰って来れなかったのではないかと。
ずっと黙ってました。
当初から某国については言いたいことはありましたが、
結果的にこうなって本当によかった。
応援する人々、
選手の人間的な質について言及することは
できるだけやめておこうと。
常軌を逸した…
まぁあれは挑発行為という言葉で
済まされるような立ち居振る舞いではないと思いますが、
とにかく残念で仕方ありません。
とりわけ野球をプレーしている選手本人たちが
『神聖な』マウンドの土を削ってまで国旗を立てる。
これはいかがなものか。
ホームランを打たれたあとの
故意であることは明らかなデッドボール。
同国のある投手が
大会中にドーピングでアゲられたことは
テレビなどでは報じられていたんでしょうか。
こわいから大きくは言えませんよね。
ここは日本なのにね。
まったく。
全て終わって少し吐き出してみたものの、
やはり残念という言葉が残ります。
大会自体に多くの問題点はあると言われてますが。
上記のことも含めて。
まぁとりあえず、
よかった。
久々にグッときました。
それでは皆様、また来世。
- 2006/03/21(火) 23:50:00|
- 夢現―ゆめうつつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0